3327件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

二本松市議会 2022-12-14 12月14日-04号

また、カードを紛失したり、有効期限が切れたり、破損した場合の再発行にかかる期間につきましては、地方公共団体情報システム機構カード発行後に市へ送付されてくることから、申請手続きから1か月程度となっております。 2点目のマイナンバーカード有効期限につきましては、18歳以上の方は、発行日後10回目の誕生日まで、18歳未満の方は、発行日後5回目の誕生日までとなっております。

二本松市議会 2022-12-13 12月13日-03号

2点目の階ごと家賃の見直しでありますが、現行の家賃設定の考え方につきましては、平成29年度に独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構から市へ移管される際に、旧雇用促進住宅入居者家賃との整合性公平性を図るとともに、立地等が優良であるあだち団地への現役世代の定住をより促進するため、市内の中堅所得者層向け特定公共賃貸住宅家賃よりは安価な家賃設定とし、一律3万7,000円としたものであります。 

二本松市議会 2022-12-12 12月12日-02号

3点目の出産する場所が二本松市に設置できないか、「子どもを産み育てやすい環境づくり」をどのように実現していくのかについてでありますが、平成25年に地域医療機能推進機構二本松病院分娩を停止してから、市においても分娩再開を目指して医師確保等事業を実施してきたところですが、分娩などの周産期医療を担う医師数の絶対数が全国及び県内でも不足している状況におり、再開には至っていない状況です。

郡山市議会 2022-12-09 12月09日-05号

また、RILG、地方自治研究機構令和4年10月18日付のケアラー支援に関する条例には、市レベルで、三重県名張市、岡山県総社市、岡山県備前市、埼玉県入間市、さいたま市、福島白河市などの条例が紹介されています。県レベル町レベルも紹介されています。特に、白河市は独自で、令和4年9月30日公布、施行で、白河ケアラー支援推進に関する条例制定をしています。

本宮市議会 2022-12-06 12月06日-03号

新規就農希望者相談はいろいろありますが、その相談の中で、そちら、希望のある方に対して、農地中間管理機構で管理している農地情報を提供したり、また、県やJAの相談にあった方についても、その情報を共有しながら、連携しながら、支援のほうを図ってまいりたいというふうに考えております。 ○議長三瓶裕司君) 7番、石橋今朝夫君。

塙町議会 2022-09-12 09月12日-03号

協議会のほうで、公式サイト水郡線機構というものを運営してございます、石川町が事務局になってございますが。また、JRのほうで水郡線カレンダーの作成、あとはパンフレットなども作成してございます。あとよく見るのが、小学校の児童がよく応募していただけているんですけれども、水郡線児童絵画展というのを実施しております。

郡山市議会 2022-09-12 09月12日-02号

次に、新聞報道で、去る8月30日に県は、政府浜通りに整備する福島国際研究教育機構以下、機構立地選定で、浪江町のJR浪江駅西側、川添地区機構の本拠地に決め、政府に提案し、この機構を拠点として、浜通り地域全体で産業都市の形成を目指し、世界レベル研究開発社会実装産業化人材育成を進めると掲載されておりました。 

塙町議会 2022-09-09 09月09日-02号

主なものといたしまして、地方公共団体情報システム機構という団体に対し、マイナンバーカード関連事務交付金及び電子計算機設置等関連事務委任交付金を支出しました。これはマイナンバーカード関連中間サーバプラットフォーム機器更改運用費用となっております。 以上でございます。 ○議長割貝寿一君) 町民課長

本宮市議会 2022-09-06 09月06日-02号

それで、少子化の原因はいっぱいありますが、新聞では、結局日本子育て支援に関する国の財政的支援GDP1.7%で、OECD経済協力開発機構諸国平均2.3%と比較すると少ないと。こういうのが一つの指針になっていると思うんですが、こういうことを執行部としてどのように思っているんでしょうかね。 ○議長三瓶裕司君) 総務政策部長

会津若松市議会 2022-09-06 09月06日-一般質問-03号

平和首長会議、これは1982年に広島・長崎両市の呼びかけに賛同する都市で構成する機構として発足し、核兵器廃絶市民意識を国際的な規模で喚起するとともに、人類の共存を脅かす飢餓、貧困等の諸問題の解決など、世界恒久平和の実現に寄与することを目的としております。加盟都市数は本年9月1日現在、世界166か国・地域、8,206都市となっており、そのうち1,737都市日本国内となっております。

郡山市議会 2022-06-24 06月24日-05号

経済協力開発機構(OECD)の調査によると、各国の子ども子育て支援に対する公的支出(2017年)は、日本GDP比で1.79%と、OECD平均の2.34%を下回るとのことです。これは、女性のワンオペ育児、介護、働きがい問題、出産、育児支援制度の不備が指摘されており、日本世界から遅れていると言われています。 本市は、2010年4月にこども部設置し、子育て支援少子化対策に取り組んできました。

郡山市議会 2022-06-23 06月23日-04号

本市では、お尋ねの一般財団法人ふくしま医療機器産業推進機構と連携し、コンサルティングや医療機器開発費の助成など、各種支援策を実施しております。2015年の事業開始から、これまでに延べ76社89件の相談がございまして、約1,200万円の開発費を助成し、延べ11件の製品開発が行われました。株式会社ケイ・エス・エム様による内視鏡診療時の感染症予防用マウスピースが市販化されております。 

郡山市議会 2022-06-22 06月22日-03号

日本学生支援機構から2020年度に返済が必要な貸与型の奨学金を借りたのは、大学や短大、専門学校などの学生の3人に1人の割合としております。無利子と有利子の2種類の中で、有利子の場合の平均貸与総額は337万円、卒業後に返済している学生の3分の2は年収400万円以下で、33万人が低所得などの理由で延滞者となっています。このため、奨学金の利用をためらい、進学を諦めざるを得ない学生は少なくありません。